
「噂」としてだけ聞いていましたが・・・
マジだったのかよこれ・・・
昨日3月16日。
回胴式遊技機製造業者連絡会の会合で行われた話です。
解釈運用基準の緩和措置で平成20年に認められた、いわゆる小役の優先制御に規制を設ける方向で最終的な調整に入ったことが分かった。会では、「ボーナスフラグ成立時に、入賞や再遊技が高確率で当選することにより、ボーナス図柄の表示確率が大幅に低下する仕様は、当選した役物を遊技者が任意に作動させることができない恐れがある」とし、その性能を規制する。実施時期については未定だが、関係者によれば早々にも対応が迫られる見込みだ。この、ボーナスより小役などを優先するリール制御は、5号機パチスロにおけるゲームシステムを飛躍的に発展させた一方で、いわゆるゼロボーナスなどと呼ばれる機能にも進化。結果的に、高純増ATに代表される射幸性の上昇を招いていた。もっとも、高純増ATに関しては、すでに開発することはできなくなっているが、小役の優先制御自体は、ノーマルタイプも含めた現行機でも搭載している機種は多く、この規制による影響は多岐に及ぶことになりそうだ。また、ART機能についても新たな制限を設けた。ART機能を搭載した遊技機は、全てのゲーム期間を、通常区間と有利区間で区分。このうち、有利区間を表すARTは、設定によって変化しない完全確率で抽選することとした。抽選契機については、設定差のない小役などを用いるほか、内部ボーナス成立時にはARTの発動抽選が行われないようにする。加えて、ART中のいわゆるゲーム数上乗せなどについては、設定差を設けない前提で搭載できるものの、過度に射幸性をあおる機能としないように留意することも伝達された。~遊技通信webより引用~
何のこっちゃわからない人向けに簡単に説明しますと・・・
【小役優先制御規制】
「ボーナス(役物)成立後にボーナスを揃いにくくしたらダメよ」
「小役とボーナスが重複当選した場合、ボーナス蹴っ飛ばして小役引き込んだらダメよ」
【ART抽選規制】
「ART抽選は設定差つけたらダメよ」
「上乗せも設定差つけたらダメよ」
こんな感じです。
エグイなこれ・・・
この規制が実施された場合どうなるかというと、「ブドウ抜き」が基本テクになります。
アイムジャグラーのアレです。
要はボーナス成立後に小役が成立しても、ボーナスを優先して引き込むから、小役成立した時にボーナス狙うと丸損。
ライトユーザーに不親切な時代に戻ります。
また、ボーナス重複小役の引き込みを利用したリール表現が不可能になります。
重複する可能性のある小役の近くに、ボーナス図柄置けないですね・・・
枚数減らしてカバーしたりはできると思いますが、色々と幅は狭まります。
小役優先制御禁止はゼロボを封じる方法として議論されていましたが、既に別の方法で封じられています。
何で今更・・・
2重ロックかけたいのかな・・・
そして注目するべきは「再遊技」の文言。
「リプレイタイム(RT)の在り方」についても言及していると深読みすることができるんです。
RTを「ボーナス入賞を阻害する機能」とされた場合、ボーナス成立時にリプレイ確率を下げなければいけないということになるので、取り決め含めてクソめんどくさいことになりそうです。
完走型RTはダメなのか?
ボーナス成立後RTはダメなのか?
「ダメ」の基準をどうするのか?
うええ・・・めんどくせえ・・・
ただ、そこはまだ確定ではありません。
小役優先制御の話の中でツルっと「再遊技」という言葉が出てしまっただけで、RT機能自体には触れない可能性が大いに残っていますからね。
てか、そこ触れたら5号機規則の根幹部分に触れることになります・・・
まあ・・・小役だけになるだろうな・・・
はい。
次にARTについてですが、これは単純。
「全設定共通確率で一律抽選」
ARTの当選も上乗せも。
明確に言っていますね。
だからボーナス確率に設定差がある場合、ボーナス周りでは一切ART抽選ができません。
ボーナス成立時も、ボーナス中も。
通常時も設定差のあるフラグをART抽選契機にすることができません。
GOD揃いとかはOK。
高確・低確の概念が持てるかは不明です。
「完全確率」の文言が、どこまで縛っているかが不明なので。
まあ・・・恐らくダメでしょう。
上乗せにも設定差をつけるなと言われているので、これまでの感覚で『ボーナス+ART』のスペックを作る場合、ボーナス中に「何かする」ということができなくなり、ただ増やすだけになります。
ゲーム性の幅がアホみたいに狭まります。
うええ・・・つまんねえ・・・
ボーナスに設定差を設けなければ色々できるんでしょうけど、そうなると今度は「どこに設定差設けるのか」という議論になり、考えられるのは小役確率しかありません。
「ART確率全設定共通」
「ボーナス確率全設定共通」
こうなるワケですから。
何だこのスペック・・・
もうこれ、実質5.7号機って言っても良いレベルの変更です。
5.5号機が出始めたばかりでここまでやる理由がわからない・・・
目的は何なんだろう・・・
6号機に向かってんのかな・・・
現段階では具体的な実施時期が不明なので何とも言えませんが、ノーマル機にまで影響を出すのはホントにやめてほしかったです。
とても残念です・・・
テンション下がりましたが1プッシュ。
よろしくお願いします。


百鬼夜行【王】特設ページ
個人的に面白い記事があって何件か拝見させてもらいました。
当時の5号機の面影は今じゃ見られませんね。
5号機入れ替わった辺りだと 南国娘 ガッチャマン まごエヴァ マジックネオ ボブサップと曙の台なんかが好きでしたがね(笑)
自分はこの辺りのスペックに戻ればいいなーっと思ってます。
子役優先機禁止ははまごエヴァとかジャグを打った人なら気にならないかもと思ってますがどうでしょう?
色々ありますがこの辺にしておきますね。
お邪魔しましたー