198428634_624


心折られて卒業宣言したハーデス・・・

でも、


気になるもんは気になる!


あんだけスカりまくった減るゾーンの中身がどうなってんのか。

調べてみたら数字出てました。

そこまで大きくないけど、一応、通常時とGG中で違うみたい。


青背景:テーブル1(期待度10%)
黄背景:テーブル2,3(期待度25,33%)
赤背景:テーブル4,5(期待度50,80%)


通常時ヘルゾーン
hadeshznormal
 
GG中ヘルゾーン
hadeshzgg
 

やっぱり赤はそれなりに期待できるけど、

青、完全に空気ですやん・・・

まぁ合成のバランスはしょうがないか。

こんなもんだろうね。


しかし・・・う~ん・・・

俺だったら中段黄7は100%にするけどな・・・さすがに・・・

その代わり中リプとか下段黄7はもっと扱い下げる。

出現率的にそれで帳尻合うと思うし、

ユーザーって中リプにそこまで期待してないでしょ。

チャンス目との差も付いてハサミ打ちとか面白くなるし。


なんか表で見ると、全体的に、


テキトーに数字決めた?


みたいな印象を受けるんだよなぁ・・・

確率のキリが良すぎるし。

覚えやすいように設計するってコンセプトかもしれないけど・・・


な~んかどっかで見たことあるような感じだと思ったら、

試打前に仮で作る数値がこんな感じだったわ昔・・・

とりあえず時間かけないでザックリ配分して、

余った数字でチャチャっと合成だけ調節する感じ。


「とりあえず中黄は1/2っと・・・」

「斜めは1/3くらいかな?」

「チャンス目は1/5でいいか」

「この辺は一律1/10でいいや」

「残ったクソ役は・・・こんな感じか」

「うん、合成的には丁度いいな」



はいできました!


って感じw


クジ配分から頭の良さを感じないんだよなぁ・・・

試打重ねてブラッシュアップしたら、こういう数字にはならないと思うんだけど・・・


ハーデスが打っててつまらないのって、

出玉の見せ方が系譜シリーズと違う別物だから、

「系譜が好きな人には合わないだけ」って納得してたけど、

これ、もしかすると・・・

全体的に確率配分のセンスがイケてないからなのか?


前兆とか煽りとか、明らかに変だもんなハーデス・・・


マジで手ぇ抜いてない?


転生の演出設計と同じで、

「アナゴ新人にやらせた説」が立ちつつあるよ俺の中で。


にほんブログ村 スロットブログへ

-------
最後までお付き合いいただいた方ありがとうございます。
せっかくなんでツイッター相互フォローしませんか?
パチスロについてのマニアックな質問等も受付けてます。

Twitterアカウント→@tetsu0722