f64e217b1


第96回機械研究会でのパチンコビレッジ村岡裕之社長の発言から一部抜粋。


「業界人自身、パチンコ離れが加速している。誰のために作った台なのか、誰のために設置している台なのかすら見えなくなっている。こうした現状がつまらなさを加速させている」

「まずは自ら打つこと、そして家族や友人、知人に遊んでもらうこと。これが参加人口減少を止める最善の手段。自分の関わる遊びに家族・知人を連れていけないのは恥ずかしいことだと思うべき」

<記事全文はこちら>


家族に打たせる点については同意しかねるけど、

開発が打ち手の気持ちを理解してないって現状には大いに同感。

こういうこと言うと


メーカーの客はホールだから


みたいにツッコミたくなる人いるかもしれない。

けど、それは営業とか経営陣の話なの。

企画・開発は常にユーザー目線に立つべきで、営業とはちょっと違う視点持ってないといけないの。


俺が居た頃も、「玉単価高い方が売れるから上げろ」って言ってくる営業部と「吸込みばっかり上げたらユーザーが保たない」って反論する開発部でよく揉めてたよ。

もちろん企業だから売上は大事で、営業の言ってる事も正しい。
 

開発→面白いものを作ってユーザーを楽しませたい

営業→売れる物を作ってどんどん利益上げたい


この2つの観点で製品を仕上げるべきであって、あんまり開発寄りだと自己満全快のマニア台になるし、

営業寄りだと・・・最近の台みたいになる。


じゃあ何で最近の台が営業寄りになるのか。

メーカーの図体が大きくなりすぎて、売らなきゃ会社が回らないからってのもあるし、

開発コストが高いからって理由もある。

でも、一番の原因は、


開発がユーザー目線に立ってない


これなんだよ。

開発コストが上がるのも、液晶だったりオモチャの開発だったり、中身のコンテンツだったりが主。

クオリティをどのレベルにするかどうかを決めるのは開発でしょ?


で、最初の話に戻るけど、最近の開発は自分で打たない。

もちろん打ってる人もいっぱい居るよ。

特に古参。

でも昔から居る連中なんてみんないい歳だし、

家庭もあるから毎週末打ち倒すなんてできない。

頼りになるのは若い連中のハズ。


昔は連日終電まで会議室で激論飛ばしあってスペック設計して、

徹夜で試打して、調整してまた試打して・・・

少しでも「ダメだ」って思ったら休日返上でリール制御や確率調整して・・・

そんでたまの休みは朝からイベント遠征して丸一日パチスロ打ち倒す。

このくらいの馬鹿の集まりが普通だった。


でも最近の現場の話を又聞きするに、スマートなインテリが増えてるみたい。

現場に居るわけじゃないから断定はできないけど、仕上がってる製品見れば「打ってない」ってのわかるよ。

そらそうよ。

賢い人は打たないもんパチスロなんてw


京楽だかニューギンだったか、どっかのボンクラ開発が

「客にクソ~!と悔しい思いをさせてまた打ってもらうようにするんですよ」

みたいなズレたこと言っちゃうのも、何が面白いかを自分で体感してないからなんだと思う。


俺が業界入ったのは4号機の頃だけど、その時はこんなこと言う馬鹿は一人も居なかった。

年々増えたね。

新卒が入ってくる度に、明らかにパチスロ興味無いって顔が増えた。

ただのスロ基地じゃ入れないんだよね今のメーカー。

何でこうなったんだか・・・


だから勘違いしないでほしいのは、


「業界人が打たなくなった」

じゃなくて、

「打たない業界人が増えてる」

こっちが正確。

パチに興味無いのに、会社がデカイからって理由で入ってくる人が多いの。

クリエイティブな業界にそんなんいらんでしょ。


パチ業界にインテリは向いてないのよ。

そりゃ数字強くなきゃ務まらないし、プログラムの知識とか、色々必要なスキルはあるけど、

本物の優等生はもっと堅実な仕事してください。


パチスロの開発に向いてる人材は、


頭は切れるが根っこがクズ


これ。

熱がなきゃ面白いもんなんて作れるワケないじゃん。

自分で打て。自分の金で。


-------
最後までお付き合いいただいた方ありがとうございます。
せっかくなんでツイッター相互フォローしませんか?
パチスロについてのマニアックな質問等も受付けてます。

Twitterアカウント→@tetsu0722